2025年6月13日金曜日

市中総体激励会を行いました

  6/12(木)5,6校時に仙台市中総体の選手激励会を行いました。

各部から試合にかける意気込みや決意表明を述べた後、応援団長や応援委員のかけ声に続いて全校生徒からのエールが体育館いっぱいに響きました。

全校生徒からの声援を受け、選手の皆さんも一層気合いが入った様子でした。




生徒会長も全ての部に励ましの言葉をかけました。
選手の皆さんは真剣な表情で聞き入っていました。


校長先生からは、「挑む心、支える仲間、限界を超えろ」というメッセージとともに、これまでの練習の成果を発揮するためには「準備が大切」ということについてもお話がありました。


選手代表2名から、中総体を精一杯頑張ってくることを誓う、「選手宣誓」が行われました。激励会を締めくくるにふさわしい堂々とした宣誓でした。


明日からの大会本番では、各会場で山田中生の底力を見せつけるような健闘を期待しています。
がんばれ、山中生!!

2025年4月23日水曜日

2学年 野外活動3日目(仙台南ICゲートを通過しました)

現在、仙台南ICの料金所ゲートを通過し、解散場所(太白新道)へ向かっています。

到着予定は、17時10分ごろとなります。よろしくお願いいたします。

野外活動を無事に終えることができたのも、保護者の皆様のご理解とご協力があってこそです。この場をお借りして御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

          画像は、石割桜です。多くの観光客が訪れていました。

           こちらは、盛岡城跡公園の桜の画像です。







2学年 野外活動3日目②(前沢SA出発しました)

現在、前沢SAでの途中休憩を終え、仙台に向かっています。

現時点での到着予想時刻は、17時10分です。

仙台南IC料金所ゲートを通過した際に、最終更新する予定です。

2学年 野外活動3日目(盛岡自主研修が終わりました)

盛岡自主研修を終え、 野外活動で予定していた全活動が終了しました。

体調不良により活動できない生徒もなく、3日間無事に活動することができました。

これからバスで、解散場所(太白新道)まで帰ります。

(今後の更新予定:前沢SA出発時、仙台南IC付近)

2025年2月27日木曜日

3年生を送る会

 本日5,6校時に3年生を送る会を開催しました。各部活動の後輩から,お世話になった先輩方へたくさんの感謝の言葉が送られました。思い出を振り返る企画では,3年生の入学した当時の画像が流れ、3年生は恥ずかしかったのか思わず笑ってしまう姿がありました。最後は1,2年生が今日のために練習してきたマツケンサンバを披露し,体育館の中は大いに盛り上がりました。





2025年1月8日水曜日

冬季休業後の全校集会

 明けましておめでとうございます。

 1月8日(水)の1時間目に冬季休業後の全校集会を行いました。朝方の冷えた空気が体育館に残る中ではありましたが,生徒は引き締まった表情で集会に参加しておりました。各学年の代表生徒が新年の抱負を述べると,生徒からたくさんの拍手が送られ,すばらしい雰囲気の中,令和7年の山田中学校の生活が始まりました。

















 



2024年12月23日月曜日

冬季休業前の全校集会

  12月23日(月)の5時間目に,全校生徒が体育館に集合して冬季休業前の集会が行われました。集会の前に,各大会ですばらしい活躍をした生徒の表彰が行われました。小池校長からは,学校は学習や部活動の成長だけではなく,心の成長も目指す場であるとお話がありました。生徒指導主事の齋藤教諭からは,冬季休業中の生活では,交通事故や事件に巻き込まれないよう気を付けて生活するようお話がありました。